2015年12月9日水曜日

第31回まるはち人類学研究会 合評会-野澤暁子『聖なる鉄琴スロンディンの民族誌: バリ島トゥガナン・プグリンシンガン村の生活、信仰、音楽』

31回まるはち人類学研究会の詳細が決定しました。お忙しいと時期は思いますが、皆様に会場でお目にかかれますことを楽しみにしております。

主催:まるはち人類学研究会
日時:20151219(土) 14001700
場所:南山大学人類学研究所1階会議室 
(http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/JINRUIKEN/)

※キャンパスマップ
(http://www.nanzan-u.ac.jp/Information/navi/nagoya_main.html)
※地下鉄名城線「八事日赤」駅より徒歩約8分、地下鉄鶴舞線「いりなか」駅1番出口より徒歩約15
※駐車スペースがありませんので、車でのご来場はお断りいたします。

<合評会>
野澤暁子名古屋大学大学院文学研究科・博士研究員
『聖なる鉄琴スロンディンの民族誌: バリ島トゥガナン・プグリンシンガン村の生活、信仰、音楽』(2015年、春風社)

<スケジュール>
14:00-15:00 

自著解題 野澤暁子(名古屋大学大学院文学研究科・博士研究員)
15:00-15:10 
休憩
15:10-15:40 
コメント 松平勇二(国立民族学博物館外来研究員、日本学術振
         興特別研究員PD
15:40-17:00 
総合討論
 
 

 

 
      

2015年11月17日火曜日

第30回まるはち人類学研究会 「風土に根ざす住まいの伝統と変容:ブルキナファソ、カッセーナの調査から」

「風土に根ざす住まいの伝統と変容:ブルキナファソ、カッセーナの調査から」


共催:中部人類学談話会、まるはち人類学研究会、総合地球環境学研究所、野外民族博物館リトルワールド

日時:2015年11月28日(土)13:30~
会場:南山大学名古屋キャンパスB棟B21教室(地下鉄名城線八事日赤駅より徒歩約8分

※通常と会場が異なりますので、ご注意ください。
アクセス:http://www.nanzan-u.ac.jp/Information/access.html
キャンパスマップ:http://www.nanzan-u.ac.jp/Information/navi/nagoya_main.html

13:30-14:00 趣旨説明 清水貴夫(総合地球環境学研究所)
14:00-14:30「屋敷の不均衡な変容:ラングェロ村の村長の屋敷の経年変化」
中尾世治(南山大学大学院)
(休憩)
14:50-15:20「住まいとジェンダー:ラングェロ村の女性にとっての家-イエ」
伊東未来(南山大学・学振PD)
15:20-15:50「土の家をつくる技術:ラングェロ村の伝統住居と在来建築技術」
小林広英(京都大学大学院地球環境学堂)
(休憩)
16:10-16:30 コメント 栗原伸治(日本大学)
16:30-16:50 コメント 後藤澄子(リトルワールド)
16:50-17:30 全体討論 
(終了後、会場周辺にて懇親会を予定)

お問い合わせ:
南山大学人類学研究所 藏本龍介
E-mail: kuramoto@nanzan-u.ac.jp
URL: http://anthroch.wordpress.com/




2015年11月15日日曜日

第2回 まるはち人類学研究会特別企画の開催報告―北陸先端科学技術大学院大学の大学院生・若手研究者との交流セミナー

2015年11月15日に北陸先端科学技術大学院大学(以下JAIST)にて、JAISTとまるはち人類学研究会の大学院生・若手研究員との交流セミナーを開催した。研究会では、昨年に続き、中部圏の院生とJAISTの院生の研究成果の報告を行った。

日時:2015年11月15日(日)13:30~18:30
場所:北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)知識科学研究科3棟4階セミナー室

<プログラム>
13:30-14:00 挨拶(伊藤泰信)・参加者自己紹介

14:10-16:10 JAIST研究紹介
早川和哉(JAIST博士後期課程)
「知的財産法制度のもとで財産化する伝統知識とハワイ先住民との関係性」
須藤修司(JAIST博士後期課程)
「ペイテレビイノベーションの普及と視聴者の知識について」
山口宏美(JAIST博士後期課程)
「カンファランスと境界対象が媒介する多職種協働 :心大血管疾患の治療と予防の事例から」

16:20-18:30 まるはち人類学研究会研究紹介
坂下凌哉(南山大学大学院)
「カンボジアにおける土器生産の変様:コンポンチュナン州アンドゥオン・ルッ サイ村の民族誌」
加藤英明(南山大学大学院)
「 NC旋盤の使用からみる機械工の創造性:愛知県刈谷市の町工場を事例に」
石川俊介(長野県)
「『民俗行事』の存続と目的:富山県南砺市城端の盤持大会から」

コメント: 松村恵理(金沢大学)、田村うらら(金沢大学)

山口氏 発表

田村氏 コメント