2020年2月24日月曜日

第6回 まるはち人類学研究会(「特別企画:北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)の大学院生・若手研究者との交流セミナー」)

【主催】:第6回 まるはち人類学研究会(「特別企画:北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)の大学院生・若手研究者との交流セミナー」
【共催】:第160 回北陸人類学研究会例会(日本文化人類学会 北陸地区研究懇談会)、中部人類学談話会第254回例会(日本文化人類学会中部地区研究懇談会)

【日時】:2020年3月8日(日)11:00-17:00(若干変更の可能性もあります※新型コロナウイルス感染症拡大のため、研究会は「延期」とさせていただきます。

【場所】:北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)金沢駅前オフィス
(https://www.jaist.ac.jp/top/kanazawaoffice/)

<プログラム>
11:00-11:05 開会挨拶 伊藤 泰信(JAIST)
11:05-11:10 参加者自己紹介

山田奈津子(JAIST博士後期課程)
「侵襲的治療を受ける意思表示が困難な患者のcueのヘルスアセスメント──クリティカルケア看護師の経験から」

桑田千代(JAIST博士後期課程)
「「医療的ケア必要児」に対応する医療職・非医療職への教育支援──保育施設のエスノグラフィ」

山口宏美(やわたメディカルセンター/金沢医療技術専門学校)
「外来医療の現場における情報ツールを媒介とした多職種協働──糖尿病患者の診療情報の共有と可視化をめぐって」

菊池悠依(JAIST博士前期課程)
「ジビエ化をめぐる生産と価値のエスノグラフィ——石川県における2つの獣肉処理施設の事例から」

小野田敬(理化学研究所)・伊藤泰信(JAIST)
「自然科学研究所における大型基盤施設をめぐる組織エスノグラフィ――サービスだけなく、研究コラボレーションだけでもなく」

コメント:中尾世治(総合地球環境学研究所)

愛葉由依(名古屋大学大学院 人文学研究科博士後期課程)
「広島・長崎県外在住の被爆者の記憶と自我」

木戸志緒子(愛知県立大学大学院国際文化研究科博士後期課程)
「ホームステイに関する日本人受け入れ家庭成員の個人別態度構造分析」

加藤英明(南山大学大学院博士後期課程)
「仕事場をつくる──自動車生産ラインの背後に展開する町工場の事例から」

大谷かがり(中部大学)
「「患者理解」について考える──外国人の子どもの健康を支えるおばちゃんと看護師と人類学者が議論する現場の事例から」

中尾世治(総合地球環境学研究所)・片岡良美(北海道大学工学院技術職員・理学院科学コミュニケーション講座修士課程)
「内部者としてのラボラトリー・スタディーズ──学際的な共同研究における(ディス)コミュニケーションとその研究」

片岡良美(北海道大学工学院技術職員・理学院科学コミュニケーション講座修士課程)
「学際的な共同研究における図像の作成から明らかにする異分野コミュニケーション──研究コンセプト図作成の事例」

コメント:比嘉夏子(JAIST)・伊藤泰信(JAIST)

総合討論
閉会